MENU
  • TOP
  • 自己紹介
小学校教員のブログ
onichanの教育実践〜桜梅桃李の実践〜
  • TOP
  • 自己紹介
onichanの教育実践〜桜梅桃李の実践〜
  • TOP
  • 自己紹介
  1. ホーム
  2. 2023年
  3. 1月

2023年1月– date –

  • 学級づくり

    道徳掲示

    みなさんは、教室の掲示をどのようにされていますか。 子供が廊下を走っている時や手をなかなか洗わない時など 直接走らないように指導したり 手を洗いましょうと呼びかけたり すると思います。 私も危険な時や理科の授業や体育の授業で手が汚れた時などに...
    2023年1月30日
  • 授業づくり

    指導言

    大西忠治『発問上達法』民衆社の中で、指導言について述べています 指導言とは、「教師が、授業中に発する指導のための言葉」のことを言う。別の言葉でいうと、発問・説明・指示のことだ。 初めて読んだ時に、発問・説明・指示の3つに分けられていると知っ...
    2023年1月30日
1
最近の投稿
  • 道徳読み
  • 道徳掲示
  • 指導言
  • ユーモア・スキルの必要性
  • よく見る
アーカイブ
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
カテゴリー
  • ブログ
  • 学級づくり
  • 授業づくり

© onichanの教育実践〜桜梅桃李の実践〜.