学級づくり– category –
- 学級づくり
1日の終わりの声かけとは?
みなさんは、1日の終わりに子どもたちにどんな声かけをしていますか? 私は、そこまで意識していませんでした。 この動画を観るまでは。 この動画を観てから意識して変えるようにしました。 https://youtu.be/RmokGDdabf0?si=5yiiB1bq0oB5hazi 村野聡先生... - 学級づくり
道徳掲示
みなさんは、教室の掲示をどのようにされていますか。 子供が廊下を走っている時や手をなかなか洗わない時など 直接走らないように指導したり 手を洗いましょうと呼びかけたり すると思います。 私も危険な時や理科の授業や体育の授業で手が汚れた時などに... - 学級づくり
ユーモア・スキルの必要性
学級づくりで、必要なことの1つ ユーモア・スキルが必要です 子どもの発言や行動をツッコんで笑いに変える 反応をしたり、認めてあげたりすることが大切である 特に、失敗したり、忘れ物をした時に叱らずに ユーモアを取り入れて返してあげると 失敗が失敗... - 学級づくり
よく見る
学級づくりで大切なことの一つ 子どものことをよくみるです よく見て、声をかける場合もあるし 声をかけないで待つ場合も必要です 100倍細かく見て、対応を臨機応変にするということです - 学級づくり
【あいさつの指導】について①
あいさつの指導 語先後礼を指導しています。 ながらあいさつが多く、 両方中途半端になっていることが ほとんどです。 あいさつは、相手にするものです。 地面にするのではありません。 語先後礼をしっかりと意識 させると挨拶の質が少しずつ 変わります。... - 学級づくり
学級経営とは
私が考える学級経営は、 授業づくり学級づくり が融合したことだと思っている。 授業づくりの柱と学級づくりの柱が立って、学級経営になる。 学級づくりとは、信頼関係づくり 信頼関係づくり=人間関係づくり みなさんは、学級づくりを一言で言うと なんと... - 学級づくり
学級づくりその1
学級づくりその1は、教師が哲学をもつことです! 教師がまず、哲学をもつことが大切です。 どんな学級にしたいのか。 どんな子に育てたい どんな力をつけさせたい どんな子供になってほしい 何個でもOK! ワクワクするものを書きます。 その時に、... - 学級づくり
学級とは
私onichanが考えていることです。 学級とは、信頼関係づくりをすること であると考えています! 教師と子供、子供と子供が信頼関係を築くこと ができていれば、学級が壊れれることはありま せん。 信頼関係が壊れていると学級崩壊している状態 です! - 学級づくり
大切にしていること①
寛厳自在 寛容さを8割。 厳しさを2割。 でいけるようになりたいです! 日々修行です。 - 学級づくり
教室の制空権
制空権は、私が定義しました。 教室の空気感を教師のものにするということです。制空権を子どもにとられてしまうと、授 業が成立しにくくなります。週明けの朝や中休み、昼休み、朝会や集会後、授業をする空気感 でないときは、ありませんか。その時は...
1