指導言

大西忠治『発問上達法』民衆社の中で、指導言について述べています

指導言とは、「教師が、授業中に発する指導のための言葉」のことを言う。別の言葉でいうと、発問・説明・指示のことだ。

初めて読んだ時に、発問・説明・指示の3つに分けられていると知った時に目から鱗でした。

この3つが明確ではなかった私は、授業中にしっかりと話すことができていませでした。

この3つを意識するようになってから、かなり変わりました。

短く話すこと、確認することなどの教育技術も学び実践することで

子どもたちも少しずつ話を聞いてくれるようになっていきました。

指導言を明確にする意識すようになってから、教材研究の時や授業構想をする時にメモをするようになりました。

発問・説明・指示は、3つとも絡んでくることが多くあるので、

どの時が発問なのか、説明なのか、指示なのかを教師が明確にしておき

話すことで余分なことを話さずに済みます。

意識されて授業されている方は、多いと思います。

皆さんがどのようにされているか、お聞きしたいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次